2. July 2013 16:31
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
今年はカラ梅雨っぽい感じですかね?意外と雨が少ないようですが、皆さまお住まいの地域はどうですか?
さて、毎週のようにキャラミんストアには新しいキャラクターやステージが公開されていますが、今日はステージのお話です。
皆さんは、もうこの「2013・夏」ステージをご覧いただきましたか?

タイトルどおり、夏の暑さをしばし忘れさせてくれるような、涼しげなステージに仕上がっていて、中の人たちも今、一番のお気に入りです。
こうしたステージは、好きな音楽でお気に入りのキャラクターに踊ってもらう時に、キャラクターのイメージや曲の雰囲気、気分などによって変えたいものですよね。
実はこのステージ、キャラミんの中の人が制作する場合と3Dモデラーさんにお願いする場合とがありまして、この「2013・夏」は設楽学先生に制作していただいた作品です。
私たちは、こういった制作をお仕事として3Dモデラーさんにお願いしています。もちろん、お金をお支払いして作っていただいています。
【キャラミん ステージのデータ仕様をDLする】
私たちは、こうしたステージを制作していただける3Dモデラーさんを常時募集しています。実際にお仕事をお願いした3Dモデラーさんは、いわゆるプロの人だけではなく、3D CGをお仕事にしていない人も多数いらっしゃいまして、中には学生さんもいらっしゃいます。女性も男性もいらっしゃいます。あまり年齢や性別は関係が無いようですし、遠方にお住まいの方にもメールで連絡を取りながらお仕事をお願いしています。
ステージのお仕事は、こちらから「コレを作ってください」と注文することはあまりなく、3Dモデラーさんと相談しながらやっています。3Dモデラーさん側からも「こういうステージにしたいんです!」と発案されることも多く、そういった場合は、モデラーさんの意見そのままに、つくっていただいたりもします。
趣味やご自身の楽しみのために3Dモデリングをされていて、こういった「ステージを作る仕事をしてみたいなぁ…」とお考えの方がいらしたら、お気軽にご連絡ください。本当、気軽に、で、ダイジョウブです。
【コンタクトする】
ステージデータをモデリングする際の仕様をお知らせします。これを見て「あ!これなら。」とお感じになる方であれば、すぐにでもお願いしたいお仕事あります。
【キャラミん ステージのデータ仕様をDLする】
3Dモデラーさんからのご連絡、心からお待ちしております。
5b0394ee-70db-40cd-9a83-cfc74bc61986|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :
24. June 2013 10:33
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
許斐 まい
苗字は「このみ」と読みます



「そうだ!"ウチの子"つくろう!!その7」
キャラクターデザイン 小見山貴広 | 3Dモデリング かこみき
許斐まい © 2013 キャラミん運営委員会 All Rights Reserved.
ac0295a8-683c-4b56-b8b6-31ba906a2dad|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :
18. June 2013 13:39
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
"ウチの子"もいよいよ大詰めです。
"ウチの子"は、キャラミんOMPの機能開発の基準になったり、キャラミんのプロジェクト全体のPRなどで活躍してもらうオリジナルキャラなので、もちろん3Dデータになります。名前はまだありません。つけなきゃね、と思っています。
前回でキャラクターとしてのデザインは一旦完成したわけですが、ここからは、今のところ「絵」である"ウチの子"を最終的なゴールである「3Dデータ」にします…と、言いますか、3Dモデラーさんにお願いします。
キャラミんのプロジェクトがなぜ始まったのか?については追々触れたいと思いますが、今日までのところで強調したいのは、中の人たち(キャラミん運営委員会)は、3Dモデリングをする、出来る、上手い、という能力をとてもとてもリスペクトしている、という事です。
この辺りは、ご存知の方とそうでない方とでは認識に相当開きがあるのですが…キャラクターの画像を見て、誰もがそのキャラクターだと認識してもらえる3Dデータをモデリングすることは、非常に素晴らしい才能と技能です。
特に、寸法はなく有機的な形状を持ち、雰囲気が非常に重要であるキャラクターを画像から立体(3Dモデルデータ)に作り上げることは、大変に特殊な技能だといつも敬服しています。
難しい話は避けますが、この技能は、最近3Dデータと3Dプリンターで原型を作る事が多くなったフィギュアの原型師さんなどにも通じる技能です(原型データとCGでは少し違いますけども)。
実は、今回"ウチの子"を3Dモデリングしていただくに際して、私たちの中ではこの方にお願いしよう、という事が当初から固まっていました。以前から何度もその作品、モデルデータを拝見していて、ある意味ファンだったからです。
キャラミん運営委員会の一員でもあるオリジナルキャラクター、"ウチの子"の3Dモデリングは・・・
かこみき先生にお願いしました。…つづく。
ffba4db7-b3e2-45e5-b777-f9d0cae1cbac|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :
11. June 2013 18:17
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
"ウチの子"の、その6です。
今回はキャラクターデザイン、2Dワークの完結です。もちろんこの"ウチの子"は、3Dデータになることが目的ですからここはまだ通過点なのですが、ここでキャラクターデザインとして一旦の区切りの、その姿をご覧ください!
紹介します、"ウチの子" です!!

これがスカートのテクスチャー、青系のチェックにしました。3Dになったら貼ります。

さてここで、今一度この子をデザインする際の最初の要件に立ち返りたいと思います。
【"ウチの子"要件】
・キャラクター性の薄いキャラ(…薄いですか?まぁ、薄いですね。)
・踊れる体型(大丈夫、踊れますね)
・別衣装に着替える可能性あり(ふむふむ)
・別の人によって改造される可能性あり(これは3Dになってからの話ですね)
・身内に愛される(大丈夫!それは大丈夫!!)
・地味な感じの娘(お、おう)
・ショートカット、ショートスカート(OK)
・特徴的な髪飾りなどは無し(無いです)
・踊れるクツ(OK)
↑ ここまでが「冷静」
↓ここからが「情熱」ww
・髪と目は、濃いめの茶色~黒(バッチリ)
・つり目系よりは、タレ目系(そのとおり)
・丸顔系(まるい!)
・ダンス衣装ではなく、日常的な服装(制服は日常)
以上の当初に決めた要件は達成されていますかね?・・・うん、なんか、大丈夫な気がします!それよりなにより、中の人たち(私たち)からあふれ出る「ようこそ感」がハンパないww ええ。歓迎してますし、されてます。
さあ!2Dワークは出来た、次は3Dデータ化(モデリング)です ・・・つづく。
29c3c652-e3d7-4fae-a3db-832a3117f646|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :
11. June 2013 18:11
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
"ウチの子"、その5です。
いよいよキャラクターの命、顔がきまりました。お披露目です!表情豊かにデザインしていただきましたよ。表情集も兼ねています。右下のポカーン顔、大好きです。


どうですか?このデフォルト感!ww この"ウチの子"は、とある有名な地域応援キャラクターをプロデュースされている某氏から聞いた、キャラクターづくりの三原則・・・
・顔のアップだけで特定できる特徴がある
・揺れるような長いものが何かある(帯やハチマキや髪など)
・手に何か持っている
が・・・どれも、ない!ww 見事にない!つまり、当初からコンセプトとして立てていた、際立った特徴はない、という設定に沿ってデザインされているわけです。きちんとコンセプトどおりですなんですね。
こういうキャラクターって、大抵〇〇に似てる・・・とか、△△に似てる・・・とか、あるものなのですが、もし"ウチの子"にもそういった印象があり、人によって何種類かのキャラに似ていると思われるようですと、むしろ当初の目的を達成していると考えています。
・・・でも、そうは言ってもですよ。こうしてずっと見てると、案外かわいいな・・・とかじわじわ思っちゃうところが、身内のひいき目ってところでしょうか?実は、「パッと見は普通だけど、ずっと見てたら好きになるかも・・・」というキャラクターにしたかった、というのもあります。
・・・つづく。
b7d1d1c2-c9bd-4f27-8a2e-54695edb1939|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :