10. June 2013 16:23
/
soma
/
コンテンツのはなし
Comments (0)
"ウチの子"その2です。
さて、デザイナーさんから1回目のラフ画が来ました。もちろんこのデザイナーさんにお願いしようと決める時に過去の作品を拝見していましたので、それほど不安ではありませんでしたが、とは言え、こういう所から想像するわけですね。ほー…

この初回のラフ画を見ながら、中では…「髪は上の中、顔は左下」「うーん…髪は下の中、顔は上右がいい…」というような会話が展開されました。で…それに逐一理屈が付くわけですよこれがww。それでは〇〇の△△になってしまう、その髪型はセーラー服でないといけないはずだ…など、理屈なんだか、ただの好みなんだか良く分からない会話にどんどんと入って行きまして。
まずキャラクター論的な話はまったくの素人なのですが、実際のところ、キャラクターというのは流行もあるでしょうし、ある程度は類型化されてしまうものであるように感じます。特に"ウチの子"は、そもそも際立った特徴が無いように作っているという事もありまして、非常に小さい差の話題に終始しました。(だがそこが大きいんですよ)
そして、その結果…こうなりましたー。

どうです?このデフォルト感!当初ねらったとおりの収まり方だと思いませんか?あ、一番右の娘は、最後まで候補として残しておきたかった「清楚系」です。
そして、この頃から中の人たち(自分らだ)にはある種の感情が芽生えてきたのでした…
「もしかしたら…ウチの子、かわいいんじゃね?…や、かわいいって!これ」
長く見ていると、そんな風にも思われるのです。次回は色がつきます!…つづく
b4a5cdc5-aa8f-4a19-b25d-58200f76d1bd|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags :